今日は日本プロゴルフ協会の研修会が小野東洋GCでありました。
この研修会は、
今年のシニア・グランドシニアのティーチングプロ選手権の予選を兼ねています。
この競技の決勝に出るために頑張っていると言っても過言ではありません。
実際、小生はこの競技会に重点をおいています。
組み合わせは約1週間前にPGA(プロゴルフ協会)のHPにて発表されます。
すぐさま携帯電話にスタート時間を登録(8:56am)し、あとはその日を待つばかり!
気になるのは17日金曜日より中国道が吹田~池田間が通行止めであること!
渋滞することを考え、少し早く家を出る(6:20am)ことに!
無事中国道に乗れたので、名塩サービスエリアでコーヒータイム!(7:00am)
あれっ、シニアのスタート時間いつも早いのに・・・?
そこでPGAのHPを見直しました。
そこにはスタート時間が8:00となっています。
がぁ~ん!
直ぐにPGA関係者に連絡を入れました。
関係者いわく、
「スタート時間にボール打てる準備が出来ていれば問題ない!」とのこと。
まず会場に車を走らせました。
ここから40分以上はかかる!上手く行って5~10分前には着くのでは・・・??
ただそこから受付をし、靴を履き替え、TEEやボールの準備・・・etc
間に合わないかも!しかしそれを認め、関係者、同伴競技者に謝らなければ・・・
クラブハウスにはスタート時間の10分前に到着!
協会関係者の方が協力もあり、
スタート前にティーグラウンドに立つことが出来ました。
打球練習・パッティング練習をすることなくいきなりティーショット!
後は
・
・
・
ゴルフする資格なし!
指導者の資格なし!!
何をしとるんや!
しかしなぜ?8:56と携帯に登録したのか??
不思議で仕方ない!
.